2020年7月31日金曜日
昨日は雷がなって1時間ほど強い雨が降りました。ついに梅雨明け宣言か。今年の梅雨は強い雨が降り続きました。
全国で河川の氾濫も起きたようで、これを機に自分の住んでいる場所をハザードマップで確認した人も多いのではないでしょうか。今まで見向きもしていなかった場所が豪雨で水没することもあるので注意が必要。
局地的な豪雨が降って、周りの雨が溜まる盆地のような駐車場に置いてあった車が水没することもあります。近くに河川がなくても水没が起こりうることも考えなくてはいけません。マンションの地下駐車場が水没することもあります。
もし可能であれば引越しを考慮す必要があるでしょう。もし命の危険を感じるならば、すぐにでも行動するべき。当たり前の話ですが、命よりも大切なものはないので。
昨日は固定回線用のモデムが到着しました。今まで固定回線は余分な機器が必要で、好きではなかったのですが、必要に迫られました。今まではポケットWi-Fiでネット通信を補っていました。しかし、家族が5人いて、それぞれがインターネットを繋いで動画やゲームをするので、ついに導入することに決めたのです。8/1までに配線を接続して置く必要があるそうです。電源タップも必要ですね。すぐに注文しました。明日届くでしょう。色々と物入り。1つ物を買うと、それに伴って必要な物が増えてきます。気を引き締めないと。
契約したらWi-Fi 6のルータもプレゼントされるので、届き次第つないでみます。といっても我が家にWi-Fi 6に対応している端末はありませんが。今後MacbookやiPhoneが対応してくるでしょう。
もしかしたら、テレビにもWi-Fi 6に対応している製品があるかもしれませんね。まだ買いませんが。いつかオーディオルームを作ってそこでスピーカと一緒に大型テレビを設置したいと思います。
久しぶりに『羊たちの沈黙』を観たいと思っていたのですが、Amazonでは権利上の関係で再生できませんでした。今はたくさんの動画配信サービスの会社があるので、上映権がどこかの会社に独占されているのでしょう。
『ジョーカー』を観てもいいかなと思いますが、どうしようかな。まだ午後まで時間があるので考えましょう。
午前中に時間があったので、部屋の掃除をしました。いらなくなったおもちゃを捨てたり、子ども達の漫画本の整理をしたりしました。カラーボックスを買ってきて、本棚を作りました。クローゼットの中に漫画本を収納しようと思います。
最近はどんどん物が増えてきました。子ども達の本も電子書籍になってくれたらいいのですが、まだ紙にこだわっている様子。キッズ用のKindleを買ってもいいのですが、まだレスポンスが満足できるレベルではないので見送っています。使わないなら買っても意味がないですから。
ホアキン・フェニックスの演技に痺れました。