軽量でコンパクトな物で生活をすること。

今日は5時に起きました。気温は5℃。晴れ。

いつも自転車通勤しているのですが、電工掲示板に温度が表示されているところを通ります。昨日は3℃と表示されていたので、今冬の最低気温でした。半袖Tシャツに薄いジャケット、中間着のジャケットに、ウルトラライトダウンの3枚のジャケットを着て行きました。

ウルトラライトダウンのフードを被って、手は軍手で防寒対策していきました。

自転車を漕ぐには暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいい服装でした。もっと寒くなれば、ズボンも2重にしていけば、この冬は乗り越えられるでしょう。

急いでフリースを買う必要はなさそうです。モンクレールの最強ダウンを処分する時には不安も少しありましたが、薄いジャケット3兄弟で乗り越えられることがわかり安心。

3枚合わせても、モンクレールのダウンジャケットより軽量でコンパクトになります。

軽量でコンパクトであることは僕の人生のテーゼになっているようなもの。

先日行ったキャンプ場では、僕が泊まったオートキャンプだけではなく、ログハウスやコテージやトレーラーハウスも近くに併設されて、テントを持っていなくても宿泊出来る施設でした。

そこで、いろいろな種類の小屋を見て廻ったのですが、将来はこんな小さな家を購入して早期引退も視野に考えています。

大小様々なサイズがありますが、300〜500万円くらいの物を購入してしまえば、将来家賃について考える必要がなくなりそう。もちろん固定資産税などの税金や光熱費は考える必要がありますが、街に住む必要がないなら、小さな小屋を一括で購入するのもありかなぁと思います。

家賃が5万円だとしても、12ヶ月で60万円かかるわけですから、300万円は5年でペイできます。もちろん家賃が倍の10万円で計算すれば、2年半でペイ出来ることになります。コテージを建てる場所や立地条件など考えることはありますが、早期引退をして、元気なうちに田舎暮らしするのもいいかもしれない。

身体が元気な間に出来ることをしておかなければ、確実に僕たち人間は身体が弱っていく生き物です。

筋肉の量も質も低下していきます。身体的に衰えてくると、精神的にも衰えてきて、元気がなくなってしまいます。

元気な時間をたくさん楽しむためには、今から身体を鍛えて、心も身体も丈夫にしておく必要があります。病気は防ぐことが難しいことが多いですが、老化は自分次第で早めることも遅らせることもできます。

貯金と貯筋をして将来にむけて、自分の夢にむけて頑張ることが幸福を感じる手段になります。

今は自分の持ち物を軽量でコンパクトな物にして、将来の夢のための予行練習をしている段階です。実は今の予行練習の段階からすでに幸福を感じています。もうすでに夢は叶っていると言えるのかもしれない。

最新情報をチェックしよう!