ミニマリストの最近について。

2020年7月3日金曜日

今日は4時に起きました。気温は相変わらず高い。しかし夕方には雨が降る予報。カッパを持って出勤。少し肌寒いくらいの気温が自転車通勤にはちょうど良いのですが、自然には逆らえません。

Appleがインテル製のチップから自社製のチップに変更するというニュースが出ていますね。最初に搭載されるのはMacBook Proの13インチか?とかiMac 24インチか?などのニュースがありました。2020年中に発売されるというのが大方の予想だそうです。チップがどこ製かはあまり興味はないのですが、iMacのデザインが気になります。

もしiMacがバッテリーを搭載してくれるのなら買い替えたいとは思いますがどうでしょうか。その場合はMacBook Airは予備として並列にデスクの上におかれることになるでしょう。iMacのデザインを見てから考えることになります。もしバッテリーが搭載されなければUPSを設置する方法もありますが、そこまでする必要はないかなというのが正直な気持ちです。

MacBook Airでそこまで不満はないのですが、USBメモリなどの読み込みが、もう少し早くなってくれたらいうことないのですが。今はシネマディスプレイの背面についているUSBポートを使用しているのですが、たまにメモリを読み込まない時があるのが不満。これはMacBookの問題ではなくディスプレイの問題ですが。

ミニマリストについての誤解については最近はだいぶ落ち着いてきているのでしょうか?全く関連サイトを見なくなって2年くらい経ちますので最近の傾向がわかりません。ただ本当に自分が必要としている物しか持たないというのがミニマリストであって物の数は対して問題にする必要もないのですが、物が少ないことだけがクローズアップされるのは仕方がないことかもしれません。

僕は服やカバンなど最小限しか持っていませんが、今は消耗品のストックを持つようにしています。その分の収納スペースは必要になりますが、頻繁に買いに行く時間などを考えると必要と考えています。同様に冷蔵庫や洗濯機などを所有しているのも同じ理由からです。

取材に来られた人は我が家を見て「何もないですね」なんてことを言われたりしていたのです。しかし、僕が「何かたりませんか?」と聞き返したら返事は返ってきませんでした。足りない物はないのです。ただ玄関マットとか絨毯とか着ない服とか不要な物がないだけで、生活するのに必要な物は当時から持っていたのです。もちろん子どものおもちゃも持っていました。

最近の事情は今度また沼畑さんか佐々木さんに聞いてみましょう。

パパス
もうすでに取材などはお断りしていますし、
オファもなくなりました。
自由に生きています。

 

最新情報をチェックしよう!