保留とマーフィーの法則。

2020年7月28日火曜日

先日新しいiPhoneを買おうと思っていると書きましたが、無事に9月に販売されるようで安心しました。すぐに予約するかどうかは未定。まだ今のiPhoneSEが使えるからです。ちょっと不具合が増えてきたのでですが、最近安定しているので、購買意欲が減ってきているところ。

もう1年使ってiPhone13を買っても良いかも。ただ、番号的には12が好きなのですが。こだわりはないので、気にしないことにしましょう。もちろん不具合が増えてきたら、迷いなく購入します。まだiPhoneは毎日使う必要な物なので。

先日はテレビを買おうか考えている話を書きましが、なぜかというと、もう映画館に行くことが、躊躇されるようになったからです。もちろん感染症対策として。大画面で素晴らしい映画を観ることは好きな習慣だったのですが、大勢の中で映画を観るのはもう良いかなと。ポップコーンを食べたり、ジュースをストローでずるずる飲む人が隣にくる可能性もあるわけで、そういったリスクもあります。

映画館に行かなくなると、最新作は見れなくなります。しかし、もう素晴らしい映画のストックは世の中にたくさんあります。僕には、誰よりも最新作を早く観たいといった気持ちもありません。自宅でオンデマンドで1人で観るのが性に合っているみたい。家の中で映画を観れるようになれば、映画館に出かける交通費も時間も節約できますし、上映時間も気にしなくて大丈夫ということ。

大型テレビに20万円、スピーカーに20万円かけたとしても、充分に元が取れる計算になります。今まではミニマリストらしく、所有しないで物を最小限にしてレンタルや外注を基本にしていました。そうした、物を最小限にして生活をしていて気がついたのは、自分が何を望んでいるのか。どんな生活がしたいのか。

物がたくさんあると、分かりづらかった自分の夢に気がつきました。

出来るだけ自分が幸福に暮らすために、必要な物がわかって、あれもこれもは必要ないことがわかったのです。美味しいコーヒーやシナモンの利いたアップルパイ。そして素晴らしい映画や本。

ドライブも好きですが、出発地と目的地は自宅。途中でドライブスルーでコーヒーを飲むくらい。

と、ここまで書いて夕方に追記。新しいテレビを買うのは、いったん保留しました。もう少し、子ども達がテレビがある環境でも誘惑に負けずに勉強できるようになるまでは、テレビは1台で良いかと。

その代わりにサンダルを注文しました。ビーチサンダルが壊れたのです。まさか来年買い換えようかと書いたその日に壊れるなんて思ってもみませんでした。こういうのはマーフィーの法則であっているかな。

パパス
新しいビーチサンダルは
ビルケンシュトックにしました。
最新情報をチェックしよう!