今日は3時に起きました。気温は7℃。晴れ。昨日の体調不良は仕事中にはすっかり治っていました。と言っても体温は37.8℃でした。インフルエンザテストも一応しましたが陰性。今朝は36.5℃でもう大丈夫。病院で働いているので、子どもの発熱であってもすぐに報告する義務があります。特に今のように感染症が流行している状況であれば尚更。
昨日はドクターの判断で仕事はそのまま続けることになりました。特に倦怠感などなく元気でした。その代わり、常に手洗いうがいにマスクをしていました。マスクは常にしていますが、今後は病院であっても入荷が厳しくなるとどの業者も言っていました。転売目的で買い占める人のインタビューがありましたが、そんなインタビューを載せることをやめるべきだと思いますし、怪しい業者は全て調べて対応するのが必要だと思います。必ず転売したお金を振り込む口座はわかっているはずなので大手のネット通販サイトであれば簡単に特定できると思います。
アマゾンでマスク代を数千円にして送料を20,000円で販売している業者もあるみたいです。すぐにでも特定してマスクを取り上げて必要としている人のところの元に渡るようにして欲しいと思います。
昨日に木工に使う道具を注文しました。木材を固定するクランプとダボマーカーとドリルガイドです。
木工をする時に欠かせない道具です。木材をしっかりとクランプで固定して、ドリルガイドで真っ直ぐに穴を開けて、ダボマーカーでダボ継します。今までは手作業の目分量でDYIをしていたのですが、もう少し外郭の大きな深い作品を作りたいと思ったので、注文しました。今まで作ってきた物とは要求される精度が異なります。
物を最小限にすることにこだわらずに物を購入しています。自分で何かを想像して作ることの楽しさを覚えたから。他人から与えられた楽しさではなく、自らの内側の創造力を働かせる楽しみがあります。
もちろん物を収納する時に簡単に整理できるような家具を作ります。子どもが3人いての5人家族ですので、細かい物がたくさん増えてきます。それらの物を簡単に分類して片付けできるような家具を作っていく予定。
衣装ケースやキッチンの収納棚も作り変えたいと思っています。特にキッチンの収納棚は水に強くない染料を使ってしまったために水染みができてしまいました。この際もっと使いやすい物を作ろうと思っています。
あとは玄関に靴を収納するベンチも作りたいと考えています。これはキッチンの今使っている収納棚やダイニングテーブルを解体して作れると思います。
小説も書き始めています。
物を作ること、小説を書くこと、サイトを作る作業を並行して行っています