Magic Mouse2と Magic Trackpad 2どちらを買おうか迷っていませんか?
僕も迷ってしまい、結局2個とも購入することになりました。
今はMagic Trackpad 2のみを使っていて、結論からいえば僕のおすすめするのは「Magic Trackpad 2」です。
そこで今日は、Magic Mouse 2と Magic Trackpad 2 を両方買ってわかった、それぞれのメリット・デメリット。そして、僕がMagic Trackpad 2をおすすめするのか?を紹介します。
Magic Mouse 2とMagic Trackpad 2を両方買うことになった経緯
Macでなくてもパソコンを使っていて迷うのが、マウスを使うのかトラックパッドを使うのか?
どちらもメリットがありデメリットがあります。僕はMacBook Air2018を使っているのですが、最初からトラックパッドが付いていますので、気にせずに使い続けていました。
しかし、今回MacBook Airをクラムシェルモードで使うことにしたので、画面を閉じて使うので、当然トラックパッドは使えなくなります。そこで、Magic Trackpad 2を買って今までのようにトラックパッドを使おうか、Magic Mouse 2を買って学生の時から慣れ親しんだマウスに帰還しようか考えました。
MacBook Airのトラックパッドにはなんの不満もなかったのですが、Magic Mouse 2も使って見たかったので購入しました。
Magic Mouse 2のメリット・デメリット
僕が感じたMagic Mouse 2のメリット・デメリットを紹介します。
Magic Mouse 2のメリット
- 直感的に使える
- 右クリックが簡単
- 指1本でスクロールが可能
昔からパソコンを使っている人には、慣れ親しんだマウス。いきなりMacの電源を入れて接続すればすぐに使えるようになるでょう。
右クリックも簡単で、マウスの右側をクリックすれば反応します。
またMagic Trackpad 2ではスクロールする時に2本の指でしますが、Magic Mouse 2は指1本で出来ます。
Magic Mouse2のデメリット
- マウスなのに高い
- 硬い机で動かすと音が気になる
- 手首が疲れる
- バッテリー駆動
Magic Mouse 2のデメリットで最初にあげるのは「マウスなのに高い」ということです。僕が買ったスペースグレイで税込で10,000円以上しました。
Magic Mouse 2の価格
シルバー :7,800円(税抜き)
スペースグレイ :9,800円(税抜き)
Magic Trackpad 2のメリット・デメリット
僕が感じたMagic Trackpad 2のメリット・デメリットを紹介します。
Magic Trackpad 2のメリット
- 手首が疲れにくい
- ポインタの動きが早い
- 充電しながら使える
Magic Trackpad 2のメリットは手首が疲れにくいことです。
ほぼ手首を移動させずにポインタ画面の隅々まで移動させることができます。これがマウスの場合は1度持ち上げないと出来なかったのですが、Magic Trackpad 2の場合は指を3cmくらい動かせば画面の端から端まで移動させることができます。※Macの設定で「軌跡の速さ」を最大限の速さにして使っています。
ですのでポインタの速さはマウスを使うよりも早くに動いてくれます。
また充電する時には本体の上の側面にLightningケーブルのポートがあるので、充電しながらでも使うことができます。
Magic Trackpad 2のデメリット
- 値段が高い
- 操作を覚えないといけない
- 移動がしにくい
Magic Trackpad 2のデメリットはMagic Mouse 2のデメリットでも書きましたが、値段が高いということ。僕が買ったスペースグレイのMagic Trackpad 2は税込16,100円。
Magic Trackpad 2の価格
シルバー :12,800円(税抜き)
スペースグレイ :14,800円(税抜き)
また今までトラックパッドを使っていなかった人は最初に操作を覚えないといけません。ひとつ例をあげると、今までマウスでは右クリックをよく使っていたと思いますが、Magic Trackpad 2で右クリックする場合は2本指でタップです。
細かいですが、今までと違った操作を覚えないといけない場合はデメリットといえます。僕はもともとMacBook Airを使っていたので、操作を覚える必要はありませんでした。
またMagic Trackpad 2は移動がしにくいというデメリットがあります。カバンの中に直接入れて行くには壊れそうでなんかちょっと気を使ってしまいます。マウスは持ち上げたり持ち運ぶことに慣れているだけかもしれませんが、基本的にはテーブルの上に固定されている物ですので、頻繁移動して使うにはちょっと気になるかもしれません。
僕がMagic Trackpad 2をおすすめする理由
Magic Mouse 2とMagic Trackpad 2を比較してみて、僕が選んだのはMagic Trackpad 2でした。
これがもっとも大きな理由でした。
Magic Trackpad 2のサイズは幅が16.0 cmで奥行きが11.49 cmですが僕は3cm×3cmくらいで、ほぼ80%くらいの作業が完了することができます。だいたいこれくらいが手首を固定して指だけで無理なく(この無理なくが大事)操作できる範囲。
適当に指を置いてもだいたい3cm×3cmくらいの範囲は確保できるので、手首の位置を修正することなく作業が円滑に進める事ができます。
Magic Mouse 2とMagic Trackpad 2 比較まとめ
Magic Mouse 2とMagic Trackpad 2を両方購入して比較したので紹介しました。
おすすめMagic Trackpad 2ですが、Magic Mouse 2をおすすめする人もたくさんいると思います。大切なことは自分使ってみてどちらか決めること。誰かに勧められたから判断するのではなく、自分で判断することが大切です。
この記事があなたの何かの役に立ってくれたら幸いです。