今日は1時に起きました。気温は27℃。晴。相変わらず湿度が高く風もない朝。朝なのかは疑問。新しいiPhoneを購入予定もないですし、特に興味はなかったのですがAppleイベントを初めてリアルタイムで見てみようかと思います。
昨日は執筆中の『ミニマリスト家族の本(仮名)』のヨーロッパの編集者の方と話しました。Facebookのビデオ通話を使用。僕が子どものころには外国の人と国際電話しようと思うと、通信料がかなり高額になったはずですが、今はインターネットのおかげで安く話せます。便利な世の中になったものです。
SNSやインターネットにもいい面はたくさんあります。僕は海外の友人との連絡手段のためのFacebook以外のSNSは全て凍結してしまいましたが、ゆとりができればツイッターやインスタグラムなど再開してもいいかもしれませんね。
子育てと本の執筆が落ち着いてきたらの話ですが。
[kanren postid=186]英語で話すのですが、細かい契約の話は文章でやりとりします。しかしそれでも僕の英語力が乏しいこともあり、日本時間の日曜日の午前3時から4時に通訳の人をまじえてビデオ通話することになりました。
日本語で話して大丈夫ということです。安心。
実は英語の勉強は少し棚上げしていました。英語の勉強よりもたくさんの本を読むことの方が楽しいからです。確かに英語の勉強(特に英会話)は必要なのですが、今はそれよりもたくさんの本を読むことの方が大切だと感じています。
英語は海外旅行に行くときや必要であればその都度勉強していこうと思っています。たとえば、海外で暮らしたら嫌でも買い物の時には英語圏の国では英語で話さないといけない環境になるので、たくさんの単語を覚えて使うことになります。
実践で勉強しようと考えています。これはひとえに僕に今時間がないことが関係しています。ある程度の年齢になれば、優先するべき物事を明確にしておかないとどれもが中途半端になってしまいます。
はっきりいえば、新しく言語を取得する時間よりも子育てや執筆活動などのアウトプット、さらに読書などのインプットなどに忙しいということです。英語なら他に通訳してくれる人も多いですし。自分にしか出来ないことを一生懸命に取り組みたいと思います。
久しぶりに目覚まし時計(スマホのアラーム)をセットして眠ろうと思います。
ミニマリスト家族についての本を書いていますが、ミニマリストも人間ですので当然いろいろなミニマリストがいていろいろな家族の形があります。当たり前の話ですね。
僕のように郊外の住宅地の中の賃貸マンションに暮らしている人もいれば、キャンピングカーで生活している家族もいれば、田舎で土地を買ってスモールハウスを建てて暮らしている人もいます。
当然僕が書けるのは僕自身のミニマリスト生活であり家族との生活スタイルです。それは僕以外には当てはまらないかも知れませんし、すこしは参考になることもあるかもしれないです。
いずれにしても僕が書くことができる物事は限定されているので、期待している内容ではない人もいるかもしれない。しかしそんなことは関係ない、自分が書ける内容を全力で取り組むしかない。そう思って執筆に取り組んできました。
少しでもあなたにとって参考になってくれたらいいのですが。そろそろAppleのイベントが始まりますね。