マンションを購入するかもしれない。

2020年3月14日土曜日

今日は5時に起きました。気温は7℃。雨。雨の日は電車通勤していたのですが、今はよっぽどでないと電車に乗りたくありません。しかし、今日の雨の中、自転車に乗るとびしょ濡れになるので、しぶしぶ電車通勤をしました。

カッパを買うか本気で悩みましたが、やめました。もう少しでコロナウイルスも収束してくれると期待しましょう。

最近たくさんの物を購入しています。今年に入ってからだけでも、外部キーボードやオフィスチェアだったり、外部ディスプレイだったり。仕事で使う物をたくさん買いました。今年は印税が少し頂けるので経費として計上できます。

経費を抜いた利益から40%程度を税金で納めて、残った半分を夫婦で分けます。普段からたくさんの家事をしてくれている奥様に感謝。最近は心を入れ替えてもっとたくさんの家事を手伝おうと思います。

今までは子ども達の面倒やお風呂くらいだったのですが、積極的に参加していく所存。いい夫婦になるためには、お互いがお互いのために良い配偶者になろうと努力することが必要です。

今僕は奥様に少しでも楽に生活が出来る様に努力しています。今はかなり苦労をかけているので、出来るだけ近い将来に悠々自適に生活出来る環境を整えてあげたい。

今日は作家の仕事を再開して、新作を2000文字書きました。合計8000文字で、完成度は8%。小説はショートショートをブログに何日か置きに書いて公開していこうかと考えています。結局僕には長編を書くには早すぎたと判断しました。短編ならなんとか1作か2作書くことが出来そうです。面白いかは別として、書き続けることで上達するのではないかと期待しています。

毎日少しづつ書いて公開するスタイルが僕にはあっているように感じます。日々考察。

何歳になっても挑戦はいくらでもできます。僕は今年37歳になりますが、遅いとは全く考えていません。毎日挑戦することで人生を十全と過ごすことが出来る様になります。

僕が得意な家事は食器洗いや床の履き掃除や自転車や車を含め、機械類のメンテナンス。しかし、床の履き掃除は子ども達がいるときにはしにくいので、ついつい後回しになります。雑巾がけもしたいのですが、なかなか床をあけてくれません。

最近奥様がルンバを再購入したのですが、子ども達はルンバが掃除に来るときには床に物を置きっぱなしにしないようになりました。いままでルンバは必要ないと思っていましたが、人間の意識の向上に役だっていますので、無駄な物ではないのかなぁと感じています。

僕はミニマリストになって見栄を捨てて、こだわりを捨てました。出来るだけ何事にもこだわらないようにしています。何事にもこだわらないようにこだわらないように注意は必要ですが、ミニマリストにもこだわらず、物の所有にもこだわらず、住まいにもこだわりません。

今は賃貸にもこだわらず、分譲を購入していいかもしれないなぁと考えています。もちろん実際に購入するかは不透明ですが、家族が希望すれば特に反対することはありません。メリット・デメリットは何事にもあるので、しっかり理解をして資金さえ用意できればよろしいのではと考えています。

柔軟に自由に生きる事が人生にとって大切なのではと考えています。僕が購入する物はその時に必要だと思った物で、必要がなくなれば処分します。そうやって物を取捨選択することを学びました。

僕の夢は世界を旅することでしたが、それすらもこだわっていません。もしかしたら、ずっと家に閉じこもるかもしれません。それは将来にならないとわかりません。とにかく自分や家族が自由に生きて幸福であることが第一。

パパス

手ぬぐいで身体を拭くとか、毎日同じ服を着ているとかは重要ではないということ。

最新情報をチェックしよう!