今日は6時起き。気温は5℃。晴。
昨日は昼間すごく暖かくコートがいらないほど。朝晩はまだ石油ストーブを使います。おやつに焼き芋を作って、夕食のおでんも石油ストーブを使って作りました。
休みの日はついつい食べ過ぎてしまうので抑制が必要。最近太ってきました。僕の体重は高校生の時から大体変わっていなかったのですが、年齢とともにベースが上がってきました。以前の体重は50kgから54kgくらい。今は54kgから57kgくらいです。
BMIで言うと22前後。標準体型だそうですが、少し厳しめに換算するくらいが良さそうです。
ちなみにBIMとはBody Mass Index(ボディ・マス・インデックス)の略称。
BMI= 体重 kg ÷ (身長 m ×身長 m)と言われますが、計算機で計算しにくいですね。先に身長と身長をかけて数字を覚えて体重を入力して覚えた数字でわる。
しかしすぐに簡単に計算できる方法があります。
自分の体重(kg)に2回身長(m)で割ればいいのです。
例えば身長160㎝で体重が55kgの場合は、
55÷1.6÷1.6
と計算機で入力すると簡単に計算できます。先に身長をかけなくてもいいので簡単です。この例の方の場合はBMIは21.5でした。
ちなみにBMIが25以上になると脂質代謝異常や高血圧や糖尿病などの生活習慣病になるリスクが2倍以上増えます。もちろんアスリートの方では筋肉によって体重が増えBMIが高くなる傾向があるので、必ずしもBMIだけを指標にすることはしませんが目安にはなりますね。
僕の場合は今年の冬は足の病気があり運動量が減ってしまい、また普段より食べ過ぎが原因で太ったようです。ですので筋肉で太ったのではなく、脂肪で太ったと言えるでしょう。頑張って絞ります。
ランニングを再開したいですが、朝起きる時間が遅くなっているので難しいですね。しかも今は『ミニマリスト家族の本(仮名)』を執筆中でかなり時間を消費しています。
書き終わったらしばらくフィットネス習慣にしましょう。
その頃には短パン・Tシャツ・サンダルで走れるでしょう。楽しみです。
朝にランニングする場合は、夜寝るときに朝走る格好で寝ます。
靴下は履かずに寝ますし、ランニングもサンダルで走ります。ベアフットランニングと言われる裸足で走る走法もありますが、僕はルナサンダルを使用して走っています。
ちなみで山でもサンダルで走ります。
朝起きて顔を洗ってランニングすればそのままシャワーを浴びて服を着替えて出勤できます。理想的な朝の過ごし方。
今は愛犬のポッキーと散歩に行きます。