今日は4時に起きました。
昨日は1月3日で正月三が日でしたので早朝の犬との散歩は川に行きました。
普段ならラジオ体操の音楽と共に年配の方々が体操しているので避けるのですが、昨日はさすがに休んでいるだろうと川に洗濯じゃなくて散歩に向かいました。
雲がピンク色に輝きツンとした冬の空気が気持ちいい朝でした。
(もくろみ通り)川は静かに海にむかってゆっくりと流れていました。
犬の散歩している人、親子で歩いている人、走っている人などもいましたが静まり返った川には鴨や見た事のない名前の知らない白い鳥(鷺かな?)や小さな鳥がたくさんいました。
昨日は朝から『ミニマリスト家族の本(仮名)』を300文字だけ書きました。少しでも続けて毎日机に座りパタパタとキーボードを叩くことが大切です。
前に進み続ければいつか一冊の本になります。
7時前に子どもたちが自然に起きたので朝ごはんを食べて、みんなを連れて実家までに行きました。
正月は実家近くの神社周辺の道が交通規制になって通行止になって遠回りしました。それでも車の数が少なく1時間弱で着きました。
お年玉がもらえるし、実家には任天堂Wiiがあるのでスポーツゲームも出来るので子どもたちは大喜びです。
久しぶりに白シャツを着ました。一応正月で実家に行くしと思って着てみたら重いですね。分厚いし、ナノパフジャケットより重いですが、それだけの暖かさもありません。機能面はアウトドアウェアに完敗だなと思いました。
もちろん白シャツの清潔感と胸ポケットはナノパフにはない強みです。(もちろんナノパフに普通のポケットはありますが・・・)
実家の帰りに洗車をしました。機械にクレジットカードを入れて洗車機に車を通すだけです。車の窓ガラスの雨の弾きが悪くなったと僕の奥様に言われたので、ワックス洗車をしてみました。
今まではシャンプーしかしていなかったから雨を弾くこともなかったのです。600円のシャンプーワックスコースで少しでもマシになったら儲けものですね。
今日から奥様と書くことにしてみました。
某作家さんがそう書いていたからで、特に意味はありません。