今日は4時起きでした。
週末は寒くなるようですね。今の温度は2℃くらいでしょうか。この時期は毎朝マッチを擦ってストーブをたきます。
どんどん寒くなってきましたが、陽は長くなったように感じました。以前は17時30分なら真っ暗な空を眺めながら帰宅していましたが、昨日はほんの少しだけですが、黒よりも明るい紺色のグラデーションが山並みに見えました。
山に登ればもう少し明るい空が西に見えていたはずです。
陽は伸びても寒さで、自転車通勤はつらくなってきました。
以前はTシャツ1枚にダウンジャケットを羽織っていっていました。
Tシャツ1枚にダウンジャケットを着れば、洗濯がTシャツだけになって楽チンだったのですが、流石に寒くて今は中にパタゴニアのフーディニジャケットを着るようになりました。
手袋も我慢できずに先日コンビニで買いました。僕にとっては高級な買い物で500円くらいしました。
スマホのタッチパネルも対応モデルですが、手袋をしたままスマホを持つと落としそうになります。
手袋をして、ダウンジャケットのフードを頭からすっぽり被って30分(往復1時間)自転車を漕いで有酸素運動をしています。
フードを被ると本当に暖かいです。格好はのっぺりして格好いいものではありませんが、寒さには敵いません。
あと、自転車通勤をするならジーンズは破れるので辞めた方がいいです。
上の写真のジーンズは修理に合計2万円以上かかりましたが、寿命が2倍にもならなかったです。
潔く捨てて新しく買った方が経済的です。といっても僕は修理して使うのが好きなので損得では考えていませんが。
修理できる物は修理して長く使う。地球にとってもいいことではないでしょうか?
以前エコカー減税という国の政策で車の買い替えを推奨していましたが、1台の車を長く乗るのと、頻繁に車を買い換えるのではどちらがエコなのかなと首を傾げていました。
結局答えはわからないままです。きっと簡単にわからない、複雑な計算になってしまうのでしょう。こんな時はAI(ヘイSiriとかOKグーグルとか)に聞けば答えてくれるのでしょうか。
自転車通勤がエコで身体にもいいでしょう